ダングルフの涸れ谷でLv17になり、砂丘へ移動中コンシュで雄羊に絡まれたけど連邦の黒い悪魔の活躍で無事バルクルム砂丘に到着することができました。

白い砂がまぶしいぜっ。
つよとかとてもいたかな?
サクサク狩れて良いぜー!

敵がたくさんいるのも良いね。
探し回らなくても次から次へ殴りに行けるからとっても楽だよ。
次はもっと早く砂丘に来て良さそうね( ..)φメモメモ
てな感じであっという間にレベル22になってしまいました。
うーん、もう次の所に行かないとかなぁ。
昔は同じところで何日も何日もレベル上げしてたんだけどね。

砂丘の次ってどこだろう?
隣のエリアは沼とかジャグナーとか?
( ゚д゚)ハッ!
獣使いといえばクロ巣とジャグナーダロウ?
レベル20超えたからマウント乗れるようになったし、サクッと移動だぜー!

まずラテーヌ高原に入って…。
初めて来たエリアだから、テレポ石とか本とか忘れずに触っていくよ。

ラテーヌの景色もいいよねぇ。
そうそう、結構段差が多くて降りたら回り道しないと登れなかったりだったね。気を付けないと。
そういえば裂け目の下にダンジョンがあったよね?種族装備の型紙取りに行ってたような…?

もうジャグナーに着いたよ!
本当マウントありがたい!
雨だね~。
ジャグナーも敵がいっぱいいる!これはいい!

獣使いっぽくあやつってみた!
戦力が+1になるわけだから、効率上がってるのかしら。
そこらへん苦手だからよく分からん!倒せればいいのじゃ!
虎の穴発見!
この先なんだったっけ?
虎穴に入らずんば虎子を得ずである。

ここは…?ギルド桟橋とな?昔何度か来たことあるね。
最初にいた敵がとてとてだった。
虎穴に入ったからといって必ずしも虎子を得なければならないという事はないのだ。うむ。
さ、ジャグナー。ジャグナー。

キノコ村!懐かしい!
大きなキノコ、確か何かのタイミングでぼっふんぼっふんなって胞子まき散らすよね?瞬間写真撮れないかな~。
って、何度カメラ構えてもヴァレンラールがインしてくる。ぽこたんかよ。

そうこうしているうちにレベル26になりました。
早くも移動の時期がやってきたようだ。
うーん、次はどこなんだろう?
とりあえずこのままバタリアに行こうかな。
マウント取るクエストの時にラプトルで走っただけだから、まだ本とか触ってないのよね。多分バタリアにもあるよね。

曇りだのぅ。
そういえばジュノの周りのバタリア、ロランベリー、ソロムグって快晴ってあるのかな?いつも薄暗いイメージなような?どうだったっけ。
この壊れた壁、先の大戦で作ってジュノ攻防戦かなんかで壊れたんだろうね。きっと。

特徴的なねじれた木発見!
この周りに石塚みたいに積んであるんだけど、この木を墓標に見立てた。とかなのかしら。

海岸沿いの木。海から陸地の方に向けて傾いてるよ。
すごく海風が強いとかなのかな?
それとも、海側からすごい力が働いたとかなのかな?
FF11って、こういうの多いよね。
設定に基づいて細やかに作ってあるというか。
制作者の作品への愛を感じるッ!
獣使いメモ:Lv17~Lv26 2日かけて砂丘~ジャグナーの敵をタコ殴り。